いつも沢山のお客様にお越しいただきありがとうございます。
兵庫県川西市 ライフ・カイロプラクティックラボの大道です。
さて!早速ですが、みなさまある事のチェックをしてみましょう!!
壁を背にして力を抜いて立ち(普段の自然な姿勢で)、かかと、お尻、背中をくっつけてみてください。
その時に、頭は壁に自然とつきましたか?
隙間ができてしまった方、あなたはストレートネックの可能性が有ります。
ストレートネックとはどのような状態?
次のイラストをご覧ください。
左側の首の骨が真っすぐになっている状態がストレートネックで、右側の首の骨が緩やかにカーブしている状態が正常な首になります。
最近では『ストレートネック』だけでなく、『スマホ首』と呼ばれることも増えてきましたね。
成人の頭の重さは体重のおよそ10%ほどと言われています。
(例えば体重50キロの方ですと、だいたい頭が5キロ程度。イメージしやすいのはお米の5キロ袋とか💦)
その重たい頭を、背骨が緩やかにS字カーブを描くことによって、重さを分散させてバランスをとっているので、筋肉は必要最小限の力で頭を支えることができています。
首の骨がカーブしているのは、非常に大きな役割を担っているのですね。
ただし、前へ傾ける首の角度が増していくと、その分、首や肩の関節や筋肉などにかかる負荷は更に2倍、3倍、、、どんどん増えてしまいます。
首がこれ以上前に行かないよう首周りの筋肉が支えようとするため、首や肩などの筋肉が緊張して硬くなったり、血管が圧迫されるなどして血流が悪くなります。
また、首周りには多くの神経が通っているため、身体への影響も大きくなります。
そもそもストレートネックになる原因は?
ストレートネックの原因
- 猫背などの姿勢の悪さ
- 長時間のパソコン仕事
- 長時間のスマホ操作
- 枕の高さが高すぎたり身体に合っていない
以上のようなことが挙げられます。
どれも姿勢が崩れやすく、身体よりも頭の位置が前になりやすいものばかりですね。
ストレートネックになると身体にどのような影響が出てしまうのか?
このような症状が…
・首や肩のこり又は痛み
・背中の張り感
・頭痛や吐き気
・めまいや耳鳴り
・自律神経失調症
・不眠
・うつ症状
など
更には、首の骨の下部に負担がかかると手や腕のしびれといった症状が現れたり、首の骨と骨の間にある椎間板が圧迫されると頸椎椎間板ヘルニアのリスクが高まってきます。
普段の生活で気をつけることは?
立ち姿勢
できるだけ重心が左右に偏りのない、横から見ても身体ができるだけ縦に一直線になるような良い姿勢を心掛ける。
座り姿勢
椅子に深く腰かけて、骨盤が前傾及び後傾しすぎないよう座骨と呼ばれる骨盤の一番下にある骨がイスの座面に左右均等に当たっていることを意識し、背筋をまっすぐ伸ばします。
また、足を組むと骨盤や骨格が歪みやすくなるので極力足は組まない。
パソコンの使用時
ディスプレイ画面の位置が目線と同じか少し下になる程度が良い。
できれば長時間同じ姿勢のままでおらず、一時間に一回程度は少し身体を動かす。
スマホの使用時
極力うつむき姿勢で長時間見ない。
枕の高さ
自分に合った適切な枕で寝ることを心掛ける。(枕の高さは仰向けで寝た時に、おでことあごの高さが水平になるぐらいが良いとされています)
結論!
ストレートネックはそのまま放っておくと様々な症状を引き起こし、悪化してしまうと日常生活に支障をきたすことになりかねません。
鎮痛剤などのお薬も根本的な改善にはなりません。
一番大切なことは、ストレートネックだからと首だけに着目するのではなく、身体は全て繋がっているので骨盤や全体のバランスを整えて根本的に改善することが大切です。
当院では、お客様お一人お一人のお身体の状態をみながら、その日だけの痛みの緩和ではなく長期的な症状の改善を目指しています。
また、骨を無理矢理動かして矯正するのではなく、緊張している筋肉を緩め、お客様の自然治癒力を引き上げることでお痛みを緩和していく施術になるので、非常に安心で安全です。
骨をバキバキされるような施術は恐い・・・とお考えのお客様は、ぜひ当院の施術を一度お試しくださいね😊
全てはお客様の笑顔と幸せのために…
みなさまのお越しを心よりお待ちしております🍀
当院についてもっと詳しく
ホームページはコチラ☟