みなさま、こんにちは!
ライフ・カイロプラクティックラボの大道です。
先日、森下院長から、「すごく為になるセミナーだからぜひ参加してみませんか?」との後押しを受け、『 経営実践研究会 』のランチ定例会というものに初めて参加させていただきました!
まず、『 経営実践研究会 』とは…? (。´・ω・)?
色んな業種の経営者の方や、志高く働かれている社員の方などが集まり、本業を通じて社会に貢献し、「経済的価値」と「社会的価値」の両立をする企業を創造することを目的として、日々活動されています。
経営実践研究会 → https://www.keijitsukai.jp/index.html
経営実践研究会の会員の方が定期的に集まり、経営に必要な学びであったり、事例発表であったり、時にはお食事をしながら会員同士の交流の場となっています。
この日は、会員である、
実家片づけ専門【家族のおへそ】代表の今西ゆかりさんが、
事業紹介やご自身の想いなどを発表して下さいました✨
************************************
親が70歳になったら一緒に始める【実家の片づけ】
それぞれの人生や想い、価値観を見つけ、親子を繋ぐ
************************************
私も片付けの大変さ、経験したことがあります。
祖母は今も元気で嬉しい限り😊 しかし、祖父が亡くなって以降一人で暮らしておりましたが、以前少し体調を崩した時に住まいを変えようということになり、祖母の家を両親と片付けたことがあります。
80歳代で物をとても大切にする世代なのもあるのか、どの部屋も非常に多くの物で溢れかえっていました。例えば、
★今まで旅行に行った時にホテルや旅館でもらったであろう、歯ブラシやカミソリが何十本!
★洋服も、自分で買ったり人からいただいた服が何部屋にも渡って山積み!
★食料品も、一人暮らしなのに安い時についついまとめ買い!(箱買い)
などなど、足の踏み場もないぐらいで、一緒に片付けようとしても、「捨ててもいい?」と聞いたら、「まだ使える!」「まだ食べれる!」「もったいない!!」なかなか片付けが進まず苦労した記憶があります。
やはり、単純に「捨てる」というだけでは抵抗があるのは仕方がないですよね…
今西ゆかりさんは、そのような実家のお片付けについて、親子だけでは進めにくく、更には下手をすると関係性まで悪くなってしまうようなお片付け問題について、親と子の間に入って前向きな気持ちで片付けられるようなアドバイスを下さるスペシャリスト✨
発表の中でもこんな素敵なことをおっしゃっていました。
片付けることは『捨てる』のではなく『見つける』作業。
親子で片付けることによって、多くの物の中に埋もれて忘れてしまっている本当に大切なモノが見えてくる。
☆親の人生の生き様(生まれてから今日に至るまでどんなことがあったのか)
☆知らなかった親の一面(実はこんな趣味が!?とか)
それを、今西さんがご家族とお片付けする中で、一緒に見つけ、活かす方法を一緒に考え、円満な形で片付けられるという、素晴らしいお仕事です。
考え方次第で、同じことをするにしても、捨てるという嫌な作業ではなく、これからの人生を豊かにすることもできるんだなぁとすごく勉強になりました。
お話が聞けて本当に良かったです。
なんと!! そんな今西さんが、ABCテレビ(朝日放送テレビ)の
【 おはよう朝日です 】に出演されます!! \(*^o^*)/
☆ 12月12日(木)7:35~ けさのクローズアップのコーナー
https://www.asahi.co.jp/ohaasa/
そして、ご実家の片づけの事で今西さんにご相談してみたいな・・・
と思われた方はぜひホームページへ!
家族のおへそ
みなさま、ぜひご覧ください✨