カイロプラクティック
-
-
スポーツ障害
RICE:下記4つの処置の頭文字を併せてRICEと呼びます。 (JFAニュース2009年7月情報号No.303参照) ・Resting(安静): 患部が動かないようにします ・Icing(冷却): 氷 ...
-
-
カイロプラクティック
ライフ・カイロプラクティックラボの森下です。 本日の予約状況ですが、19時半以降のみ予約が空いてます。 申し訳ございませんが、夕方のご予約は明日以降でお願いします。 カイロプラクティック ...
-
-
カイロプラクティック
なぜ、「カイロプラクティックは問診が大切なのか・・・。」 この議題がセミナーで少しありました。 当院の解釈を書かせて頂きます。 患者様の痛みは目で見えるものではありません。全てが患者様の ...
-
-
カイロプラクティック
昨日来院された患者様です。 写真を撮らせて頂きました。 施術前 施術後 上の写真がカイロプラクティックの施術前になり、下の写真がカイロプラクティックの施術後に ...
-
-
スポーツ障害
クラシックバレエをされている方で、稀に捻挫で足首が痛いと言われて来院されてます。 多くの方が1カ月前から整骨院で電気を当てますが良くならない・・・などです。 問診の大切な所は「1カ月前」という言葉にな ...
-
-
五十肩
当院は「五十肩」と整形外科で診断された患者様の来院が多いです。 実際の問診、触診、可動域検査などでは五十肩の症状に該当する方は少ないです。 おそらく10人中3人ぐらいだけが五十肩で残りの患者様はインピ ...
-
-
スポーツ障害
ゴルフ肘とは正式名称で上腕骨内側上顆炎です。肘の内側上部が痛くなる症状です。 ただ名前に「炎」が付いておりますが、炎症が起こっている事は臨床上少ない感じがします。 似たような症状でテニス肘・野球肘があ ...
-
-
野球障害
野球のピッチャーの患者様が稀に来院されます。 背中の違和感や肩の違和感の方が大半です。 まれに野球肘。 私の所に来院される理由はコントロールをよくしたい方が多いです。 カイロプラクティックはスポーツパ ...
-
-
カイロプラクティック 肩こり
毎回肩こりでの来院が多いSさん。 肩こりという事でいつもSさんが癖になっている歪みの矯正をしてました。 矯正後は楽にはなっているけど「なんかすっきりしない」と言うお言葉を頂きました。 このお言葉を頂く ...
-
-
カイロプラクティック
3月6日(日)はセミナーの為にお休みを頂きます。 今回のセミナーは環椎のアプローチのセミナーです。 環椎は頸椎の一番目の骨です。 頸椎は全部で7個あります。 その中で一番目と二番目の骨は首の回旋の70 ...
© 2025 ライフカイロプラクティック スタッフブログ Powered by AFFINGER5