月別アーカイブ:2011年06月

no image

栄養学

抗酸化作用(ピーマン)

2011/6/30  

ピーマンはとうがらしの仲間になります。 ピーマンはビタミンCをたっぷりと含む野菜です。 ベーターカロテンも多く含まれており、抗酸化作用にもってこいの野菜です。 また細菌に対する抵抗力も高めます。 &n ...

no image

ブログ

まるごとクーポン7月号

2011/6/29  

  まるごとクーポンが発刊されました。 当院の通路にはラックが設置されており100部のストックがあります。 毎回3日ぐらいで無くなりますので早めに取りに来て下さい。 ★おすすめ関連記事はこちら★ 雨で ...

no image

栄養学

抗酸化作用

2011/6/28  

抗酸化作用について書かせて頂きます。 抗酸化作用とは、「身体に悪さをする活性酸素を現象させる事」   人間の体内に「活性酸素」を発生するメカニズムがあります。 ①ミトコンドリアから人間のエネ ...

no image

カイロプラクティック

ソフトカイロとは・・・?

2011/6/27  

患者様から多く聞かれる質問です。 「ソフトカイロとカイロプラクティックの違いは何ですか?」 マッサージに付加価値をつける為にソフトカイロにしているみたいです。。。   ソフトカイロの施術を受 ...

no image

つぶやき

カイロプラクティックをする前に!!

2011/6/26  

蒸し暑い日がこれからも続きます。 駅から数分の当院・・・。 駅から連絡通路で繋がっていますが、来院された患者様の身体は汗でびっしょりです。 とりあえず当院に来られましたら、喉が渇いてなくても少しお水を ...

no image

スポーツ障害

クラシックバレエとカイロプラクティック<16>

2011/6/25  

<1>~<15>までバレリーナに対してカイロプラクティック的な大切な事を書かせて頂きました。 現場で指導されている方からみればブログと意見の違いがある思いますがご了承お願いします。 最後にバレリーナで ...

no image

スポーツ障害

クラシックバレエとカイロプラクティック<15>

2011/6/24  

<14>で内転勤の重要性を書かせて頂きました。 ダンサーの中で大腿を鍛えると足が太くなると言う方もいます。 多くの方は内転勤を鍛えずに外側の大腿筋膜張筋を鍛えてしまうダンサーが多くいます。 大腿筋膜張 ...

no image

スポーツ障害

クラシックバレエとカイロプラクティック<14>

2011/6/23  

<13>で中心が高い方が体勢が崩れにくと書かせて頂きました。   では、中心を高くする方法を簡単に書かせて頂きます。 多くの人の身体の中心は骨盤の前(下腹部)辺りにあります。 この中心を1ミ ...

no image

スポーツ障害

クラシックバレエとカイロプラクティック<13>

2011/6/22  

<12>でスポーツの基本は重心は低く中心は高くです。と書かせて頂きました。   バレリーナにとっても他のスポーツ選手でも大切な事になります。 「重心は低く」この言葉はあらゆるスポーツ選手は理 ...

no image

スポーツ障害

クラシックバレエとカイロプラクティック<12>

2011/6/21  

大腰筋と腸骨筋をアプローチするパフォーマンスが向上すると<11>で書かせて頂きました。 何故?と思われる方もいると思います。 大腰筋と腸骨筋は上半身と下半身を連結させる大事な筋肉になります。 また足を ...

© 2024 ライフカイロプラクティック スタッフブログ Powered by AFFINGER5